及川徹と岩泉一に関する一考察

漫画『ハイキュー!!』の登場人物である青葉城西高校の及川徹と岩泉一に関して考えたことや思ったことをまとめておくブログです。

ハイキュー!! 143話 感想

青城の層の厚さ

現状の青城の層の厚さというのは正直設定だけで特に描写はされないかなと思っていた。

そもそも推察に推察を重ねた話なんだけれども。

1.強豪なので層が厚いはず

  • 他校行ったらどこでもエース張れる様な奴が揃ってる
  • 北川第一の選手の大部分が進む(中学の時点で強豪に所属していた選手が多い)
  • 2年セッターのレベルが低かったとかじゃない 青城入ってるわけだし
  • 俺昔落ちたんだよ(落とされる可能性もあるレベル)
  • ベンチメンバーに加えて応援席の人数の多さ

こういう描写があるので選手層は相当に厚いはずである。

2.しかし練習試合(4月)の時点でベストメンバーに1年が2人もいる。IHでも変わらず。

  • 1年の伸びがスゲーんだってさ

こういう描写でフォローが入っているものの、

  • 2人とも優秀だろうけど別に影山レベルのスーパールーキーではない
  • 京谷が先輩と喧嘩しているシーンを見るに、及川さんや岩ちゃんもおそらく1つ上の代の引退まではスタメンっぽくない

やはり違和感がある。

ただこれは、リアリティより金田一と国見を入れた方が青城(及川)と烏野(影山)の対立構造に厚みが出るし、既に出てきたキャラクターの方が読者の親しみも得られるという物語上の都合が優先されたと考えられる。

以上から青城は層が厚いという設定はあるけれど、物語の都合上活かされはしないんだろうなあと思っていた。

というところで、今週の矢巾の交代だ。
別に層の厚さを示す意図があったとは思わないけれど、矢巾はあの交代の場面でも特に緊張したりビビったりする様子は見えなかった。交代を当事者として自然と受け入れている空気があった。山口や縁下さんとは違う。

矢巾もきっと中学で第一線で正セッターやってたんだろうし、だから公式戦だって慣れているだろうし、今だって控えの印象は強いけど、実際に悩み事で「及川さんの後釜キツイ」って言えちゃうってことは、次期正セッターは確定しているわけだ。後釜を担うのは他の誰でもない矢巾なんだ。
それぐらいの実力を彼はやっぱり持っているわけで、青城の層の厚さが垣間見えたなと思った。
選手の交代にハラハラが全くない。

ついでにだけど、及川さんが日向に対して「まぐれはまぐれ」と言った。
京谷と日向は不確定要素っていうところで似ているのかなって思っていたんだけど、京谷は「まぐれ」ではないんだと気付く。
京谷は実力は確かなんだ。多分基礎も出来ている。だから使いこなせれば「まぐれ」ではなく「確実に」その力を活かせる。
そのあたりも層の厚さかもなあ。

山口の当事者意識

縁下さんは和久南戦の最中に当事者意識を得る事が出来た(コートの中のお客様ではなくチームメンバーになれた)けれど、山口はできなかった。

それが得られたんだなと今週のラストでわかりすぎるほどわかって感動していた。

今週のラストの何が劇的だったかというと、山口との交代にドラマが何もなかったということだ。
ごく自然に、当然の様に交代が行われた。
山口はピンサーとしての矜持を持ってコートに自然と立つことができるようになったんだろうって思った。
多分だけど次週にもドラマはないんじゃないかな。山口が決めるか決めないかはわからないけど、決めても決めなくても、特に見せ場ではない1点になるんではないかと思う。
そのただ流れに組み込まれるだけの1点に山口が関われるっていうのが逆にすごい成長なんだと思う。

ハイキューのこういうさりげない丁寧さ大好きです。

ハイキュー!! 142話 感想

金田一の打点

金田一といえば第1話などの影山との確執だと思うんだけど、「及川さんは」言えば改善してくれるってあたりに、やはり金田一も金田一で影山に対して「言っても聞かない」っていう不満があったんだろうと改めて思うし、いきなり不満が爆発したのではなくて影山に言ってたんだろうとも思う。でも一方で影山は勝つ為ならいう事を聞かない奴では決してなかったし、勝ちたいっていう思いは共通していたはずなんだから何度も言うけど双方のコミュニケーション不全となんとか影山に合わせられる程度の実力が皆にあってしまったことが悔やまれる北一。

そして影山と及川さんとに対する金田一の要求は結果として聞き入れてもらえなかったことは共通しているけど、青城での場合、そこで金田一は及川さんが言うならやってみてもいいかと練習して、今の金田一の体が一番活きる、勝てる打点を身に付けたんだろう。
たぶんIHの「安心してとべ」などから、金田一は及川さんは無茶ぶりではない、自分の事を考えたトスをしてくれるって信頼していたからそういう展開ができたんだろうな。
「安心してとべ」は本来の最高打点だったけど、今週は金田一の最善の打点だった。
影山は北一時代にスパイカーに理想を求めてしまったけれど、及川さんはスパイカーの理想を追求したっていう「安心してとべ」のエピソードを練習の一幕で焼き直し・補強しつつ、きっちり改良も見せてくる。青城の伸びたところがちょこちょこ見えて嬉しい。

ついでにその改良をすぐに見極められる影山も流石なんだろう。
そして、これだけ及川さんスゲーに呑まれるな呑まれるなってなってるってことは、自分にそれができていない自覚があるってことだし、自覚があるだけじゃなくてそこに負い目を持っているんだろうから、中3の時の事件はまだ重たいんだろうなあ。
でもそうやってできていない自覚や相手の凄さがわかるっていうのはできるようになる第一歩だと思うので、影山の今後が怖くて楽しみだ。
一生勝てないとは言ったけど影山はまだ気付いたばっかりなんだからわからない事だ。

岩ちゃんのカッコいい論

岩ちゃんにとってのカッコいいとは?っていうのをずっと考え続けていたけど、今週でひと段落した。
この話すごくマニアックなので142話の感想ここで終わりで大丈夫です。

今までの流れをざっくりまとめると

  • カッコいいとされる行動について過去に書いた文章から引用(田中と岩泉の比較)

田中は「ビビった」が、「てめーのミスに勝手に凹んで足引っぱってちゃどうしようもねぇ」という意識によって、及川のサーブに立ち向かうだけの精神力を練り上げた。
つまり田中は「こうあるべきである」という意志を持ち、それに沿って自分を律して行動を変化させた。
カッコよくあるためにどうすればいいのかという意識があり、意識しているからこそそれを褒められたり尊敬されたりすれば嬉しいし、調子に乗れるのである。

岩泉はカッコいいと言われたことに喜んだり、調子に乗ったりするといったことは無いように思う。
それは性格の差もあるかもしれないが、カッコよくあることに対して、自覚的か自覚的でないかの差ではないだろうか。
岩泉にはおそらくこうすればカッコいいというような「こうあるべきである」という理想はない。その理想を挟まない直感的な行動が、結果として周囲にはカッコいいものとして映っているだけだ。

こんな感じで岩ちゃんは「カッコいいこと」に関して無自覚であって、田中さんのように「カッコいいとは斯くあるべし論」みたいなものは持っていないと思っていた。
一方で、岩ちゃんは「これがカッコいい!」というものは多分頑固なほどに持っている。
以下過去のツイートから引用。

岩ちゃんのカッコいい観についてはしばしば考えているけど難しい。根性論、王、怪獣、どれもカッコいいと思ってるとは思う。カッコよさには色々あると思う。漢気のカッコよさとか、イキがったカッコよさとか。漢気は田中さんだし、イキがってるのはあんまハイキューにはいないかな…。
岩ちゃんのカッコいい観はそのラインナップから見るに、単純(幼稚)なカッコよさだと思う。
身に着けているものに実は無頓着なのでは?って根性論、王くらいまでは少し思ってたけど、怪獣を見たら無頓着とは思えない。こだわりがある。たぶんカッコいいと思ってる。

それで今週は「おれが居ればお前は最強だ!!!」っていう行動や言葉に「!?…かっけえなオイ…!」なんて反応をしている。
読んだ瞬間に「えっ、岩ちゃんが文脈があるものに対してカッコいいっていった!?」って思った。
文脈があるものに対してカッコいいという感覚があるということは、田中さんのように「カッコいいこと」に関して自覚的な可能性が生まれるからだ。
こういう時に、こういうことをしたり、言ったりするとカッコいいという自覚。
「自覚があるという前提が入ってくると岩ちゃんを見る目結構変わるんだけど!?」と思った。

けど、たぶんこんな文脈うんぬんの理屈よりは今までの直感の方が正しいんだと思う。
日向への反応は「!?」を見る限り「何だか知らねえがカッコいい」って感覚であって、たぶんその岩ちゃんが感じたカッコよさの原因って主に最強にあるんじゃないだろうか。
やっぱり「どうすればカッコいいのか」ではなくて、「これがカッコいい!」の根性論・王・怪獣…みたいにすごく単純で短絡的なカッコいい像が彼の中にあって、文脈に関係なく日向の言動(特に最強のあたり)が琴線に触れたんだろうなと思った。
日向に対してっていうよりは、森さんの「「俺が居ればお前は最強だ」とか言ってみてえ 高校生かっけえ!」に近いもの、台詞に対してのカッコいいだと思っている。

やっぱりカッコいいと言われる岩ちゃんの行動言動に岩ちゃんが意識的かというと全然そんな風には見えないというのもある。

カッコいいがいい加減ゲシュタルト崩壊してきましたが言いたいことは本当は結局一つなんです。
そわっとしてる岩ちゃんめっちゃかわいい。

ハイキュー!! 141話 感想

冷たい

以下は以前にtwitterで呟いたこと(大地さんが縁下さんたち脱走組を迎え入れるにあたって「優しい」と指摘されたことから派生した)なんだけど、ちょこっと読みやすいように編集はするけどそのまんまもってきた。
及川さんには大地さんのような「優しさ」はないだろうという話をしていた。

続きを読む

ハイキュー!! 140話 感想

クレバーブロッカー

月島の頭脳について、IH青城戦のあたりでは5という程には見えないと思っていた。
及川・澤村・菅原あたりの方が5に近いんじゃないの?っていうくらいだった。
合宿編あたりからだんだん5の印象は強まって行ったけど、特に今週遺憾なくクレバーっぷりが発揮されてて、「これ、これ待ってた!!」って思った。

続きを読む

ハイキュー!! 139話 感想

終わりの始まり

第3セットからが真の春高青城戦だ!と言ってきたけど、本当にそんな感じの展開・演出で胸が熱くなった。いっぱいになった。
烏野vs青城を大地さんは「濃い」と表現したけれど、多分ハイキューにしては結構な負の感情がぶちこまれてるのがお互いなんではないかと思う。
白鳥沢や音駒とも一応対立の構造はできているけど、白鳥沢はそもそも関わりが少ないし、これからまた公式戦で勝った負けたが挟まれば変わるのかもしれないけれど 音駒は負の感情は伴っていない。

続きを読む